漢気ブログ~スロとかエロとか~
10スロにて好きな台に一応設定を期待して打つブログ!悪魔城ドラキュラ、忍魂を打ちます!旬は過ぎてます!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、ということで久々にスロットをやろうか悩み中。
というのも、YoutubeでJanbariTVが普通に流れているのですね!びっくり!!!
んで、おじ3とかういちの放浪記とか、昔好きだったやつを諸々見ていたら、久々に打ちたくなってきました。
そして、見ていて面白いなぁと思ったのが、黒バラ。あれ、結構参考になることを言ってくれていますね!
あそこまでガチガチにやって、それでも勝率が高くはないのがスロットの難しさを象徴しているように思いますが・・・
とりあえず、こいつを

よろしくちゃん♪
ところで、黒バラを見ていて思うのが、結局ジャグラーとGOD系(絆、番長とか)なわけですよ。ま〜何が言えるか?というと、結局お店で設定が入る可能性があるのは、こういうことなんだろうなと思うわけです。
激荒れするART機もしくはジャグラーと。
んで、もともとハナハナが好きな俺としてはジャグラーでどこまでやれるか試したくなった次第。
やるならば、マジで勝ちに行くというか、この理論で勝てるか?みたいな検証をしながら打つのがより楽しくなるだろうなぁと黒バラを見ていて思いました。
俺は確率とオカルトの半々で立ち回りたいなぁと思っています。
んで、スタイルとしては、設定狙いと閉店くんの2パターンで。
・時給3千円以上を目指したい。
さて、矛盾に気がついただろうか?この辺がオカルトです。
機械割が仮に105%だとすると・・・
1時間あたりにぶん回しで800Gらしいです。800Gx3x(105%-100%)=120枚が時給なんですね。
等価交換で2400円。今は等価交換のお店は存在していないらしいので。もはや成り立ちません。だからこそのオカルトの出番です。
ところで、105%を軸に考えていくと、1Gあたり0.15枚増えることになるんですよね。何を言おうとしているかというと、短期的には325枚増えているけれど、長い目で見て平坦にしていくと0.15枚ずつしか増えていないこと言うこと。
ここにオカルトの入り込む余地があるのですね。ジャグラーで言えばBIGは325枚でREGは104枚。それ以上は増えてくれない。
長く続ければ長く続けるほど、増325枚や104枚が0.15枚の勝ちに薄まっていくことを意識しなければならないのですね。
意味不明なことを書きまくっていますが、何を言いたいかというと・・・
即ヤメするか、続行するか?それがこの考え方に隠されている。
機械割を信じるのであれば・・・500枚増やしたいのであれば、約3500G回さなければならない。時間にすると4時間30分ぐらい?ほら、だんだんアホらしくなってくるでしょう?
つまり、いかに即ヤメするか、そういうところに重点をおいた立ち回りをしたいわけです。
スタイルとしては、3時間ぐらい打つのと、閉店君稼働をするのと2タイプ。そう考えると、3時間打とうと意気込んで、差枚数が360枚を超えた時点でやめていいんですよね。最初から期待している枚数が360枚なので。
この考え方を基本にしていこうと思っています。何時間打って、何枚+になる予定なのか?だから、それを超えた瞬間に辞めてもいいということ。
とりあえず、0Gやめは色々問題を起こしそうなので、クレジット50枚は必ず消化することにしようと思います。
そうしたうえで、狙った差枚数を超えた時点で辞めるというスタイルでやっていこうと思っています。
だから、閉店稼働なんて最たる例で。ボーナスがきたら、クレジットで当たらなければ即ヤメ確定ですね。
空いている台として、考えられるシチュエーションは次のパターンかな?
・REG先行の死亡タイプ
・BIGが突き抜けているけれど、REGが来ずはまった台
・BIG、REGともに優秀だが、はまった台
完璧に優秀な台が空くことはまず無いので、何かしら問題がある台しか座れないことを前提に立ちまわらなければならない。
これは俺のオカルトですが、設定6の台がぶっ飛んだ挙動を示すことは無いのではないか?と思っています。これは俺が台の作り手だった場合を想定したオカルトですが・・・台に制御する機能は入っていると思います。
というのは、完璧に確立通りに収束するなんて、マジで無理な話で。8000回転でも落ち着かないと思っているのです。でも・・・お店の信頼を得るには、出すときには想定した幅で出なければならないと思っています。
つまり、設定を入れたならば、想定の範囲内で出ないとお店に損害が出るので信頼を失うし、同時に設定を入れても出なかった場合は、それはそれで信頼を失う。
お店側が制御不能な台は売れないと、俺はそう思っているという話です。
と考えると、REG先行タイプでも派手に差枚数がマイナスになっている台はやはり怪しく。逆にBIG先行型だと、ぶっちゃけどっちかわからない。BIG、REGともに優秀というのはかなり魅力的。
このへんのことを考慮して、俺が打つならば・・・
REG先行型の場合は、差枚数で-1000枚に達している場合は、アウトかな?気持ち的には設定1以上のBIG確率を維持していれば、まだ見どころがあるのでは?みたいな感じ。
BIGが先行している台はそこそこ興味あり。それでも、REGの確率は1/300ぐらいはあって欲しいか???
これは記憶にあるので、そのままやっていこうと思います。
長く続けても勝てないのと、そもそも時間が無いので、3千円〜5千円勝負で、120枚でもプラスになればOKみたいな。閉店20分前にぶらっと行くことを想定しています。
んで、結局どうするのか?というと、ういちさんのオカルトを利用しつつ楽しんでいこうかと。
ういちさんのオカルトは「いい台は5千円以内に当たる」これを元に立ち回ります。
めんどくさくなってきたので、箇条書きで。
・5000円まで投資。
・REG確率は1/300以上を超えたら撤退。
・合算重視(REGだけを信じない)
・ぶどう、チェリーをカウントする。
・単独、重複もカウントする。
・閉店稼働は週に2回、3時間稼働は月に2回を目標に。
これ、本当にできるんかなぁ???
大学時代にそこまで考えていなかったけれど。確率を信じる=機会割を信じるだと、105%の台で時給120枚=2400円で、ぶっちゃけ残業代よりちょい低いぐらいだよね?しかも、設定6をつかめる保証が無いから、実際はもっと引くだろうし。設定5だったら103%だから72枚=1420円か。普通のバイトよりもちょいと時給がいいぐらいなのか。
やる価値があるのか、そもそも微妙なのですが。ま、もしお金が増えてくれればいいなぁ程度で。
というのも、YoutubeでJanbariTVが普通に流れているのですね!びっくり!!!
んで、おじ3とかういちの放浪記とか、昔好きだったやつを諸々見ていたら、久々に打ちたくなってきました。
そして、見ていて面白いなぁと思ったのが、黒バラ。あれ、結構参考になることを言ってくれていますね!
あそこまでガチガチにやって、それでも勝率が高くはないのがスロットの難しさを象徴しているように思いますが・・・
とりあえず、こいつを


よろしくちゃん♪
ところで、黒バラを見ていて思うのが、結局ジャグラーとGOD系(絆、番長とか)なわけですよ。ま〜何が言えるか?というと、結局お店で設定が入る可能性があるのは、こういうことなんだろうなと思うわけです。
激荒れするART機もしくはジャグラーと。
んで、もともとハナハナが好きな俺としてはジャグラーでどこまでやれるか試したくなった次第。
やるならば、マジで勝ちに行くというか、この理論で勝てるか?みたいな検証をしながら打つのがより楽しくなるだろうなぁと黒バラを見ていて思いました。
俺は確率とオカルトの半々で立ち回りたいなぁと思っています。
んで、スタイルとしては、設定狙いと閉店くんの2パターンで。
目標
・月々2万以上、年間24万以上の勝ちを目指したい。・時給3千円以上を目指したい。
さて、矛盾に気がついただろうか?この辺がオカルトです。
機械割が仮に105%だとすると・・・
1時間あたりにぶん回しで800Gらしいです。800Gx3x(105%-100%)=120枚が時給なんですね。
等価交換で2400円。今は等価交換のお店は存在していないらしいので。もはや成り立ちません。だからこそのオカルトの出番です。
勝ち方について
はい、ということで本当に確率を信じるのであれば、機械割を信じるのであれば、1時間あたり120枚以上増えないのですよ。それ以上増やそうと考えている時点で、それはオカルトに足を突っ込んでいることを自覚しなければならない。ところで、105%を軸に考えていくと、1Gあたり0.15枚増えることになるんですよね。何を言おうとしているかというと、短期的には325枚増えているけれど、長い目で見て平坦にしていくと0.15枚ずつしか増えていないこと言うこと。
ここにオカルトの入り込む余地があるのですね。ジャグラーで言えばBIGは325枚でREGは104枚。それ以上は増えてくれない。
長く続ければ長く続けるほど、増325枚や104枚が0.15枚の勝ちに薄まっていくことを意識しなければならないのですね。
意味不明なことを書きまくっていますが、何を言いたいかというと・・・
即ヤメするか、続行するか?それがこの考え方に隠されている。
機械割を信じるのであれば・・・500枚増やしたいのであれば、約3500G回さなければならない。時間にすると4時間30分ぐらい?ほら、だんだんアホらしくなってくるでしょう?
つまり、いかに即ヤメするか、そういうところに重点をおいた立ち回りをしたいわけです。
スタイルとしては、3時間ぐらい打つのと、閉店君稼働をするのと2タイプ。そう考えると、3時間打とうと意気込んで、差枚数が360枚を超えた時点でやめていいんですよね。最初から期待している枚数が360枚なので。
この考え方を基本にしていこうと思っています。何時間打って、何枚+になる予定なのか?だから、それを超えた瞬間に辞めてもいいということ。
とりあえず、0Gやめは色々問題を起こしそうなので、クレジット50枚は必ず消化することにしようと思います。
そうしたうえで、狙った差枚数を超えた時点で辞めるというスタイルでやっていこうと思っています。
だから、閉店稼働なんて最たる例で。ボーナスがきたら、クレジットで当たらなければ即ヤメ確定ですね。
3時間ぐらい稼働するときについて
んで、この手の稼働の時ってシチュエーションとしては、休みの日に時間があって、お昼ごろにお店に行くことを想定しています。空いている台として、考えられるシチュエーションは次のパターンかな?
・REG先行の死亡タイプ
・BIGが突き抜けているけれど、REGが来ずはまった台
・BIG、REGともに優秀だが、はまった台
完璧に優秀な台が空くことはまず無いので、何かしら問題がある台しか座れないことを前提に立ちまわらなければならない。
これは俺のオカルトですが、設定6の台がぶっ飛んだ挙動を示すことは無いのではないか?と思っています。これは俺が台の作り手だった場合を想定したオカルトですが・・・台に制御する機能は入っていると思います。
というのは、完璧に確立通りに収束するなんて、マジで無理な話で。8000回転でも落ち着かないと思っているのです。でも・・・お店の信頼を得るには、出すときには想定した幅で出なければならないと思っています。
つまり、設定を入れたならば、想定の範囲内で出ないとお店に損害が出るので信頼を失うし、同時に設定を入れても出なかった場合は、それはそれで信頼を失う。
お店側が制御不能な台は売れないと、俺はそう思っているという話です。
と考えると、REG先行タイプでも派手に差枚数がマイナスになっている台はやはり怪しく。逆にBIG先行型だと、ぶっちゃけどっちかわからない。BIG、REGともに優秀というのはかなり魅力的。
このへんのことを考慮して、俺が打つならば・・・
REG先行型の場合は、差枚数で-1000枚に達している場合は、アウトかな?気持ち的には設定1以上のBIG確率を維持していれば、まだ見どころがあるのでは?みたいな感じ。
BIGが先行している台はそこそこ興味あり。それでも、REGの確率は1/300ぐらいはあって欲しいか???
閉店稼働について
ということで、閉店稼働について。これは、設定6の確率が出ていて空いている場合にちょっと回して即ヤメという、大学時代にバイト帰りにやっていたスタイルですね。これは記憶にあるので、そのままやっていこうと思います。
長く続けても勝てないのと、そもそも時間が無いので、3千円〜5千円勝負で、120枚でもプラスになればOKみたいな。閉店20分前にぶらっと行くことを想定しています。
オカルトな話と立ち回り
んで、結局どうするのか?というと、ういちさんのオカルトを利用しつつ楽しんでいこうかと。
ういちさんのオカルトは「いい台は5千円以内に当たる」これを元に立ち回ります。
めんどくさくなってきたので、箇条書きで。
・5000円まで投資。
・REG確率は1/300以上を超えたら撤退。
・合算重視(REGだけを信じない)
・ぶどう、チェリーをカウントする。
・単独、重複もカウントする。
・閉店稼働は週に2回、3時間稼働は月に2回を目標に。
これ、本当にできるんかなぁ???
大学時代にそこまで考えていなかったけれど。確率を信じる=機会割を信じるだと、105%の台で時給120枚=2400円で、ぶっちゃけ残業代よりちょい低いぐらいだよね?しかも、設定6をつかめる保証が無いから、実際はもっと引くだろうし。設定5だったら103%だから72枚=1420円か。普通のバイトよりもちょいと時給がいいぐらいなのか。
やる価値があるのか、そもそも微妙なのですが。ま、もしお金が増えてくれればいいなぁ程度で。
PR
カレンダー
カウンター
最新記事
(09/09)
(07/13)
(07/09)
(06/24)
(04/14)
(04/02)
(12/29)
(12/29)
(11/13)
(11/07)
プロフィール
HN:
真琴
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
研究職
趣味:
音楽,パチスロ
自己紹介:
5号機からスロットを打ち始めた。閉店君で微勝ちを積みアイムジャグラーにスロットの難しさ、確率の恐ろしさを味わう。しかし、あまりのつまらなさに10スロにて好きな台を打ち込むようになりました。とりあえず、趣味程度に負けすぎないように打っていくスタンスで!
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[01/22 ヒロタロウ]
[05/06 cheap]
[05/04 prescription]
[05/04 uk]
[05/04 purchase]
最新TB
最古記事
(07/12)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/16)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)