漢気ブログ~スロとかエロとか~
10スロにて好きな台に一応設定を期待して打つブログ!悪魔城ドラキュラ、忍魂を打ちます!旬は過ぎてます!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで、久しぶりにスロット記事を書きます。最近、少し打つ機会がありました。ま、あいかわらず俺の行く店は死臭が漂っていますので、負けるの前提で、どの程度遊べるだろうか・・・という養分思考です。
ベタピンのこの状況、なんとかならないかな?俺はあんまり勝たなくていいので、3~4ぐらいで、程よくスロットの面白い部分が経験できる設定を入れて欲しい。
とりあえず、こいつを

よろしくちゃん♪
>>女性は必ず足跡を残すように!!笑<<
あい、ということで、最近のまとめ行きます。まずは・・・なんだ、蒼天の拳か?適当に座って、ビッグ引けて、青7そろえて、結局4連だっけ?600枚程度で終了したはず。

素敵ですな。しっかし、うすい物引いても、ろくに出ないなぁ。
んで、戦国無双。やっぱこいつは最高に面白い。ちなみに流れは・・・ビッグ→30Gでバケ→無限→ビッグ→高確バケ→無限→ビッグ→半蔵即死です。

さて、この台の名前はなんといったか?ようわからんですが、座ってみて、ようわからんまま終わった台

結構、おもしろいシステムだとは思いました。
んで、今回のダイナミックサンダーです。これ、俺好きだわ。
サンダーといえば4号機?俺は5号機世代の人間なので、名機と呼ばれるサンダーを知らないのですが・・・
このAタイプのサンダーは面白い。この単純明快さがいいんだよね。正直、わけのわからん演出が多々あるんだけれど・・・
たとえば、ボタンと同時にサンダーの時が消灯する演出。3つとも消灯したら何か起こるのかと思ったが、はずれでござった。なんの演出やねん。
しかししかし、とりあえず雷の演出を見れてばよいってのがいい。矛盾待ちなのか?

若干、エヴァ臭がしなくも無いですが、やっぱAタイプが一番楽しい。もっとAタイプが出ないかな?
ベタピンのこの状況、なんとかならないかな?俺はあんまり勝たなくていいので、3~4ぐらいで、程よくスロットの面白い部分が経験できる設定を入れて欲しい。
とりあえず、こいつを

よろしくちゃん♪
>>女性は必ず足跡を残すように!!笑<<
あい、ということで、最近のまとめ行きます。まずは・・・なんだ、蒼天の拳か?適当に座って、ビッグ引けて、青7そろえて、結局4連だっけ?600枚程度で終了したはず。


素敵ですな。しっかし、うすい物引いても、ろくに出ないなぁ。
んで、戦国無双。やっぱこいつは最高に面白い。ちなみに流れは・・・ビッグ→30Gでバケ→無限→ビッグ→高確バケ→無限→ビッグ→半蔵即死です。

さて、この台の名前はなんといったか?ようわからんですが、座ってみて、ようわからんまま終わった台


結構、おもしろいシステムだとは思いました。
んで、今回のダイナミックサンダーです。これ、俺好きだわ。
サンダーといえば4号機?俺は5号機世代の人間なので、名機と呼ばれるサンダーを知らないのですが・・・
このAタイプのサンダーは面白い。この単純明快さがいいんだよね。正直、わけのわからん演出が多々あるんだけれど・・・
たとえば、ボタンと同時にサンダーの時が消灯する演出。3つとも消灯したら何か起こるのかと思ったが、はずれでござった。なんの演出やねん。
しかししかし、とりあえず雷の演出を見れてばよいってのがいい。矛盾待ちなのか?

若干、エヴァ臭がしなくも無いですが、やっぱAタイプが一番楽しい。もっとAタイプが出ないかな?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
カウンター
最新記事
(09/09)
(07/13)
(07/09)
(06/24)
(04/14)
(04/02)
(12/29)
(12/29)
(11/13)
(11/07)
プロフィール
HN:
真琴
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
研究職
趣味:
音楽,パチスロ
自己紹介:
5号機からスロットを打ち始めた。閉店君で微勝ちを積みアイムジャグラーにスロットの難しさ、確率の恐ろしさを味わう。しかし、あまりのつまらなさに10スロにて好きな台を打ち込むようになりました。とりあえず、趣味程度に負けすぎないように打っていくスタンスで!
カテゴリー
ブログ内検索
最新CM
[01/22 ヒロタロウ]
[05/06 cheap]
[05/04 prescription]
[05/04 uk]
[05/04 purchase]
最新TB
最古記事
(07/12)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/16)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)